- ペイントシティーコム トップページ
- 取扱い塗料一覧
- 水谷ペイント
- 水谷 ボウジンテックス5400
水谷 ボウジンテックス5400
色調:見本色(艶有) & 調色対応(日塗工・各社標準色)
2回塗装して16Kgで47~55㎡、4Kgで13㎡塗装出来ます。
*No.6オレンジのみ価格が異なります。
【水谷ペイント】
色見本

- No.10
グリーン

- No.9
ライトグリーン

- No.21
フレッシュグリーン

- No.1
オレンジブラウン

- No.23
オリーブ

- No.30
フィーバーグリーン

- No.22
ハーモニーグリーン

- No.24
アクアグレー

- No.19
ライトグレー

- No.16
ライトベージュ

- No.17
ベージュ

- No.27
モカブラウン

- No.25
ブルーグレー

- No.32
グレー

- No.26
サンドベージュ

- No.28
ゴールドブラウン

- No.20
ブラウン

- ブラック

- No.6
オレンジ

上記以外の色は、日塗工色見本(632色)でお選び頂き、調色対応よりご依頼ください。
色票やイラストの色調は、モニター画像では正しく表示されませんので、ご了承願います。
商品説明
- 特長
- アスコン用・溶剤1液型
アスファルト面専用の1液型速乾タイプの塗料です。塗り重ねも容易で、耐摩耗性・耐水性・耐候性に優れ、しかも屋内外での使用が可能なため、機械工場、プレス工場、自動車の修理工場、遊歩道に適しています。
1液型で使いやすく、速乾タイプで作業性も良好。冬季も施工可能。 - 運用部位
- アスファルト(アスコン)で舗装された、工場、倉庫、工場、遊歩道など。
- 使用方法
- 油性刷毛やローラーで2回塗装します。
塗り重ねる間隔は1回目がよく乾いてから塗ってください。(気温23℃で2時間以上8時間以内)
※モルタル・コンクリート面への塗装は、耐アルカリ性が劣るため使用できません。 - 動画・画像
- 床用塗料の既設塗膜判定方法【動画】
- 希釈
- ボウジンテックス5400RMシンナーで15~20%希釈します。
- 塗布量
- 2回塗装して、1㎡当たり0.3Kg使用します。
2回塗装して16Kgで47~55㎡、4Kgで13㎡塗装出来ます - 注意点
- 新設のアスファルト面は、2週間程度(夏季)養生乾燥させてください。
素地表面温度が40℃以上になっている場合はぢみを起こしますので高温時の塗装はご注意ください。
塗装間隔時間を超えた場合は5日以上あけてから塗装してください。
モルタル・コンクリート面への塗装は、耐アルカリ性が劣るため使用できません。
カラーコンクリート、強化コンクリートへは塗装できません。
溶剤臭がしますので通気換気に注意してください。
引火性の高い溶剤を使用していますので火気厳禁です。
湿度の高い時や5℃以下の場合は塗装できません。 - 備考
- 適合下塗り
・アスファルト面(アスファルトシーラー)
- 資料
カタログ
床用塗料_旧塗膜確認法















































