- ペイントシティーコム トップページ
- 取扱い塗料一覧
- 木部用塗料
- オスモ ウッドワックス
オスモ ウッドワックス
色見本
 
- #3111 ホワイトスプルース
 
- #3118 グラナイトグレー
 
- #3119 シルクグレー
 
- #3122 アンチックパイン
 
- #3123 パイン
 
- #3136 バーチ
 
- #3137 チェリー
 
- #3138 マホガニー
 
- #3161 エボニー
 
- #3163 ウォルナット
 
- #3164 オーク
 
- #3166 チーク
 
- #3191 アンチックファー
色見本をクリックすると、イラストの色が変わります。
屋根のページへ 
	商品説明
- 特長
- 環境に優しい自然の植物油ベースの内装木部用塗料です。3分艶。
 木目をいかす半透明の着色仕上げです。
 木の呼吸を妨げず、耐久性、撥水性、防汚性に優れ、家庭内で使われている液体などでシミになりません。
 家具、建具、子供用の玩具を始め、壁、天井、フローリングなど室内のあらゆる木部にご使用いただけます。
 1回塗りで半透明仕上げができ、2回塗りすると若干濃い目に仕上がります。
- 運用部位
- 内装全般、家具・建具、湿気の多いキッチンや浴室脱衣場、幼児用玩具、木質フローリング・コルクタイル(着色の下塗りとして)
- 使用方法
- 素地を整えた後、ニス刷毛やローラーで塗装します。
 塗り重ねる場合は1回目がよく乾いてから塗ってください(乾燥に12時間程度かかります)。
 「ノーマルクリアー(#3101)」を上塗すると、深みのある耐磨耗性にすぐれたツヤ有り仕上げになります。
 (資料の塗装仕様書参照願います)。
- 希釈
- 原液で塗付します。
- 塗布量
- 1L当たり20㎡施工できます。
 2.5Lで50㎡、0.75Lで15㎡施工できます(1回塗り)。
 
- 注意点
- 湿度の高い時や10℃以下の場合は塗装できません。
 乾燥は12時間以上必要です。
 使用したウエスは、自然発火の可能性があるので、水に浸けるか焼却してください。
- 備考
- ドイツ製
- ご案内
- 浸透性塗料のため、塗装する樹種によって仕上がりの色が異なります。
 実際に使用される木材で塗装サンプルを作成されることをおすすめします。
- 資料
 カタログ カタログ
  内装全般(床除く)_塗装仕様書 内装全般(床除く)_塗装仕様書
  家具・建具_塗装仕様書 家具・建具_塗装仕様書

















































