- ペイントシティーコム トップページ
 - 取扱い塗料一覧
 - 木部用塗料
 - 玄々 サドリンクラシック
 
玄々 サドリンクラシック
防腐・防虫ステイン
色調:全28色(下記色サンプル参照)
2回塗装して16Lで96㎡、4Lで24㎡、0.7Lで4㎡塗装出来ます。
※実際の色調と多少異なります。
ホワイトとカラレスは単独では使用しないでください。
【玄々化学】
色見本

- パイン
 

- チーク
 

- オールナット
 

- エボニー
 

- リグナンバイト
 

- レッドウッド
 

- パリサンダー
 

- ナチュラル
 

- グリンアンバー
 

- グレーアンバー
 

- マースブラウン
 

- ブルー
 

- オレンジ
 

- レッド
 

- アカシア
 

- ライトオーク
 

- バーチ
 

- ルパイン
 

- アイリス
 

- レーバナム
 

- オリーブ
 

- メイズ
 

- シルバーバーチ
 

- スプルース
 

- コニファー
 

- パドーク
 

- ホワイト
 

- カラレス
 
色見本をクリックすると、イラストの色が変わります。
屋根のページへ
	商品説明
- 特長
 - 耐候性に優れ、他の代表的な防腐防虫ステイン塗料と比較して、長期間のメンテナンスフリーを実現します。
防虫、防カビ成分が木材に浸透し、木材表面に現れるカビや腐敗菌、シロアリなどの虫害の発生を抑えます。
木目を生かした美しい仕上がりが得られます。
他社同等品と比べ、臭いがマイルドで近隣への影響が少ないのも特長です。
参考資料(耐候性比較表)  - 運用部位
 - 屋外木部(屋内不可)、ウッドデッキ、ガーデニング用品、ログハウス、雨戸、ベンチなど。
 - 使用方法
 - 油性刷毛やウールローラーを用いて2回塗装します。
塗り重ねる間隔は1回目がよく乾いてから塗ってください(気温20℃で約12時間以上)。
サドリンシリーズ塗装手順 - 希釈
 - 無希釈。刷毛等は塗料用シンナーで洗ってください。
 - 塗布量
 - 1㎡当たり2回塗装して約0.16Kg使用します。
16Lで96㎡、4Lで24㎡塗装できます。 - 注意点
 - エナメル系塗料やニスが塗装されている場合は、塗装することができません。
ステイン塗料のため、木材の種類により仕上り色が異なります。
現状の色より薄い色には仕上がりません。
薬剤を含んでおり多少特異な臭いがしますので、通風換気に注意してください。
ホワイトとカラレスは、他の色調の調整用に使用してください。単独の使用は、紫外線の影響で黄変しますので、お勧めできません。
湿度が高い時や5℃以下の場合は塗装できません。 - 備考
 - 適合下塗り
・ステイン系の旧塗膜:下塗り不要
・未塗装の木部:サドリンベース*吸込みが多い杉などは特にお勧め。省略可。
 - ご案内
 - 表面が経年変化して灰色化した場合は、下地の隠ぺい力の優れるサドリンエナメルをお奨めします。
 - 資料
 
カタログ 
塗装仕様書(サドリンベースなし)  
塗装仕様書(サドリンベースあり)  
防腐防虫ステインの同一色調 一覧


















































