- ペイントシティーコム トップページ
- 取扱い塗料一覧
- 鉄部用塗料
- ロック 1液ユメロックDX
ロック 1液ユメロックDX
色調:見本色艶有:(色調サンプル参照) & 調色対応(日塗工・各社標準色・艶調整)
2回塗装して、15kgで60㎡、7.5Kgで30㎡、3kgで12㎡、1Kgで4㎡塗装できます。
色調により単価が異なります。(選択によりフォーム内の価格表示が変更します)。
【ロックペイント】
色見本

- N90
クールホワイト

- RP-210

- RP-220

- RP-216(CW111)

- RP-212

- RP-201(CW710)

- RP-204

- RP-213

- RP-311(CW56)

- RP-215

- RP-200(CW331)

- RP-230

- RP-310

- RP-205

- RP-130

- RP-202

- RP-N80

- RP-136

- RP-132

- RP-214

- RP-N75

- RP-203

- RP-211

- RP-131

- RP-020

- RP-110

- RP-137

- RP-N70

- RP-231

- RP-135

- RP-134

- RP-N50

- RP-810

- RP-100

- RP-120

- RP-630

- RP-320

- RP-133

- RP-121

- RP-030

- RP-255

- 破風チョコ(255)標準色

- 破風チョコ(255)

- ブラック(原色)

- オキサイドレッド(原色)

- オーカー(原色)

- レッド(原色)

- ロイヤルブルー(原色)

- シャニングリーン(原色)

- ファインエロー(原色)

上記以外の色は、日塗工色見本(632色)でお選び頂き、調色対応よりご依頼ください。
色票やイラストの色調は、モニター画像では正しく表示されませんので、ご了承願います。
商品説明
- 特長
- 塗料用シンナーで希釈する1液型油性アクリルシリコン塗料(艶有)です。
従来のウレタン系塗料と比べ、耐候性・耐久性・低汚染性に優れます。
広い用途に使える万能型高性能塗料です。
ユメロックには、1液ユメロックと2液ユメロックがあります。
耐候性や耐汚染性はほぼ同等ですが、乾燥性は2液ユメロックが優れます。 - 運用部位
- 各種外壁面塗替、サイディングボード、屋内/屋外の鉄部・木部、カラートタン屋根、カラーベスト、スレート屋根など幅広く使用できます。
- 使用方法
- 油性刷毛やウールローラーを用いて2回塗装します。
塗り重ねる間隔は1回目がよく乾いてから塗ってください。2時間以上(23℃)以上乾燥させてください。 - 動画・画像
- 鉄部塗替 上塗工程 施工方法【動画】
- 希釈
- 塗料用シンナー(ペイントうすめ液)で5~15%希釈します。
- 塗布量
- 1㎡当たり2回塗装して、約0.25kg使用します。
15kgで60㎡、7.5Kgで30㎡、3kgで12㎡、1Kg(調色対応)で4㎡塗装できます。
- 注意点
- 必ず下地に応じた下塗材を塗装して下さい(備考参照)。
床面、テーブルカウンター、棚、椅子など、物が常に置かれている箇所への塗装は避けてください。
2液型の下塗りを仕様する際は、下塗り塗装後、24時間以上(23℃)間隔をあけてください。
湿度の高い時や5℃以下の場合は塗装できません。 - 備考
- 適合下塗り
・鉄部・アルミ・ステンレス(SUS304)・亜鉛メッキ:サビカットII *新設の溶融亜鉛メッキは不可。
・状態の良い塗装面:下塗り省略可(表面サンディング)*発錆部は要サビ止め処理
ロックトーン3000(着色剤)にて、調色ができます。
F☆☆☆☆ コード:024-0203
- 資料
カタログ・塗装仕様書
調色(特注色)の見積り依頼方法

















































