- ペイントシティーコム トップページ
 - 取扱い塗料一覧
 - 鉄部用塗料
 - ロック ハイパーユメロック
 
ロック ハイパーユメロック
色調:見本色(艶有:色調サンプル参照) & 調色対応(日塗工・各社標準色・艶調整) 
2回塗装して15kgセットで60㎡、4kgセットで16㎡塗装できます。
色調により単価が異なります。(選択によりフォーム内の価格表示が変更します)。
5分艶/3分艶は、外装・外壁用ページのハイパーユメロックをご覧ください。
主剤と硬化剤のセット品です(一部除く)。
色調▼で、硬化剤のみ、弾性硬化剤への変更が購入できます。
【ロックペイント】
色見本

- N90
クールホワイト 

- RP-210
 

- RP-220
 

- RP-216(CW111)
 

- RP-212
 

- RP-201(CW710)
 

- RP-204
 

- RP-213
 

- RP-311(CW56)
 

- RP-215
 

- RP-200(CW331)
 

- RP-230
 

- RP-310
 

- RP-205
 

- RP-130
 

- RP-202
 

- RP-N80
 

- RP-136
 

- RP-132
 

- RP-214
 

- RP-N75
 

- RP-203
 

- RP-211
 

- RP-131
 

- RP-020
 

- RP-110
 

- RP-137
 

- RP-N70
 

- RP-231
 

- RP-135
 

- RP-134
 

- RP-N50
 

- RP-810
 

- RP-030
 

- RP-255
 

- RP-100
 

- RP-120
 

- RP-630
 

- RP-320
 

- RP-133
 

- RP-121
 

- 破風チョコ(255)標準色
 

- 破風チョコ(255)
 

- ブラック(原色)
 

- オキサイドレッド(原色)
 

- オーカー(原色)
 

- レッド(原色)
 

- ロイヤルブルー(原色)
 

- ムエンファインエロー(原色)
 
					
					上記以外の色は、日塗工色見本(632色)でお選び頂き、調色対応よりご依頼ください。
色票やイラストの色調は、モニター画像では正しく表示されませんので、ご了承願います。
				
商品説明
- 特長
 - 特殊セラミック成分により、塗膜表面を親水化させ、雨水で汚れを洗い落とし低汚染性を発揮します。
紫外線や酸性雨に強い特殊三元ハイブリッド形アクリルシリコン樹脂の緻密な架橋によって、ユメロックよりすぐれた耐候性・耐久性を発揮します。 - 運用部位
 - 屋内/屋外の鉄部、各種外壁面塗替、サイディングボード、カラートタン屋根、カラーベスト、スレート屋根など幅広く使用できます。
 - 使用方法
 - 主剤と硬化剤(9:1)を混合し、よく撹拌します。
ウールローラーや油性刷毛を用いて2回塗装します。
塗り重ねる間隔は1回目がよく乾いてから塗ってください(気温20℃で2時間以上7日以内)。 - 動画・画像
 - 鉄部塗替 上塗工程 施工方法【動画】
 - 希釈
 - 塗料用シンナー(ペイントうすめ液)で5~15%希釈します。
 - 塗布量
 - 1㎡当たり2回塗装して、約0.25kg使用します。
15kgセット(13.5kg+1.5kg)で60㎡、4kgセット(3.6kg+0.4kg)で16㎡塗装できます。*0.4Kgの硬化剤は、小分け品です。 - 注意点
 - 主剤と硬化剤の配合は、デジタル秤などの使用をお勧めします。
必ず下地に応じた下塗材を塗装して下さい(備考参照)。
硬化剤と配合した後、7時間以内に使い切ってください(気温20℃の場合)。
木部や弾性塗膜への塗装は硬化剤の変更が必要ですので、色調▼より差額を追加で購入願います。比率が7.5:1に変更となります。
上塗りの塗装間隔は、付着性が低下しますので、7日以内に塗り重ねてください(夏場は3日以内)。超えた場合は目荒しを行ってください。
湿度の高い時や5℃以下の場合は塗装できません。 - 備考
 - 適合下塗り
・鉄部・アルミ・ステンレス(SUS304)・亜鉛メッキ:2液型サビカット 又サビカットII(1液型)*新設の溶融亜鉛メッキは不可。
・状態の良い塗装面:下塗り省略可(表面サンディング)*発錆部は要サビ止め処理
・発錆が進み、その除去が難しい場合:パワー防錆EP039。
ロックトーン3000(着色剤)にて、調色ができます。
F☆☆☆☆ コード:114-5204 - 資料
 
カタログ
塗装仕様書 
主剤と硬化剤の配合表
調色(特注色)の見積り依頼方法


















































